組織– category –
-
ダメなワンマン社長を辞めさせる方法【従業員だけでは無理ゲー】
こんにちわ、こっぺです。 この記事を読んでいる人はこんなことを思っているのではないでしょうか?「うちの会社の社長、どうにかなんないかな。辞めてくれないかな」 うんうん、わかります。僕も、そう思った時があります。 そこで、法律を踏まえながら僕... -
ワンマン社長との上手な付き合い方”5つ”【勤務20年の経験から】
こんにちわ、こっぺです。 ワンマン社長がいる会社で働くのはとても大変です。 大変だけど、「同僚が好きだから今の会社で働きたい」「転職するつもりがないから今の会社で働く」など、理由があって今の会社で働きながらも、ワンマン社長との上手な付き合... -
ダメなワンマン社長の「10の特徴」と従業員の士気が下がる理由
こんにちわ、こっぺです。 僕の会社の社長は、社員の間でも有名な(ダメ)ワンマン社長です。 最近、ワンマンぶりが激しくなり、社員の間で不満が高まっています。 そこで、この記事ではダメワンマン社長の10の特徴と従業員の士気が下がる理由を書きたい... -
「自分で考えなさい」と言う上司の下についたあなたが心がけたい行動4つ
先日、休憩室でご飯を食べようとしたら、うちの店長が本部長からお叱りを受けているシーンを見かけました。 ご飯を温めながら、2人の会話を聞いていると、まあ本部長の言うことがエグい。 店長が一方的に「自分で考えて行動せい」と言われている気がして、... -
部下を育てるのが下手な上司の特徴13選と仕事を楽しくする3つの方法
毎日の仕事の中で「もっと仕事ができるようになりたいけど、上司が教えてくれない」と不満を持っていませんか? もしかしたら、あなたの上司、部下を育てるのが下手かもしれません。 僕が働いている会社は、昔から「人を育てられない」と従業員から言われ... -
多くの企業が採用している組織の形「官僚制組織」【行きすぎると危険】
官僚制組織〜多くの企業が採用している組織の形 官僚制組織は、今ある会社のほとんどが採用している組織の形で、国・都道府県のお役所だけでなく、僕の働いているスーパーマーケットや飲食チェーンも採用しています。 「官僚制組織」って言葉を初めて目に...
1