中小企業診断士試験– category –
-
【ココスタ勉強会2022用】令和3年度二次試験「事例Ⅰ」解答(再現答案ではありません)
こんにちわ、こっぺです。 この記事では、僕がココスタ勉強会2022に参加するにあたり、令和3年度二次試験「事例Ⅰ」の解答とその解答プロセスを備忘録として書いています。 http://koppelog.blog/whats-cocostu/ 合格者の再現答案ではありませんのでご注意... -
【中小企業診断士試験】財務会計で点数を上げる勉強法は1つしか無いですよ
こんにちわ、こっぺです。 診断士試験の「財務・会計」が苦手 診断士試験の「財務・会計」で点数を上げたい と思っている人いませんか? 先日ね、「財務・会計」が苦手というツイートを結構見かけたんですよ。 僕も長年、財務・会計が超苦手で、1次試験の... -
「スピ問アプリ」が良すぎて本で買ったことを後悔した件
こんにちわ、こっぺです。 スピ問アプリってどうなの?「スピ問アプリ」と「本のスピ問」、どっちがいい? と気になっている人いませんか? この記事はスピ問アプリの詳細が知りたい人、スピ問の購入を検討している人に向けて、冊子版の使いづらさとスピ問... -
中小企業診断士受験生コミュニティ「ココスタ」の3期が始動するよ!
こんばんわ、こっぺです。 中小企業診断士試験受験生のコミュニティ「ココスタ」の3期が始まりますね。 ココスタって何?ココスタって何をするコミュ? と疑問に思っている方に向けて、昨年参加していた僕が体験を交えながら、ココスタの紹介記事を書いて... -
経営法務の「民法」が苦手な人に教えたい、サクッとわかるYouTube動画(おまけ付)
こんにちわ、こっぺです。 診断士試験の「経営法務」が難しい診断士試験の「経営法務」が苦手診断士試験・経営法務の「民法」で少しでも点数を取りたい と言う人いらっしゃいませんか? この記事では、経営法務の民法に苦手意識を持っている方や少しでも点... -
中小企業診断士1次試験を独学で合格するためのテキスト厳選9選+4冊
この記事は こんな人に向けて書いています 中小企業診断士試験を受験しようと思っている人 中小企業診断士試験のテキスト購入を迷っている人 中小企業診断士試験のテキストを変えてみようと思っている人 に向けて、 この記事の内容 出版社数社の中から厳選... -
惨敗者が語る、試験に落ちやすい間違った診断士1次試験勉強法【効率的な勉強法も】
この記事は こんな方達へ書かれた記事 これから独学で中小企業診断士を受験しようと考えている人診断士試験受験生で自分の勉強方法が正しいか知りたい人 に対して、診断士試験1次試験を4回落ちたこっぺが こんなことを知る事ができます 自分がしていた「... -
中小企業診断士試験「経済学・経済政策」参考書選びはこの2冊でオッケーです。
「経済学・経済政策がさっぱり分からなくて困っている」「初学だから分かりやすい参考書を知りたい」 そんなあなたに向けて、是非是非オススメしたい参考書があります。 この2冊があったら、他に「経済学・経済政策」のテキストなんて買わなくていいです...
12