中小企業診断士受験生コミュニティ「ココスタ」の3期が始動するよ!

  • URLをコピーしました!

こんばんわ、こっぺです。

中小企業診断士試験受験生のコミュニティ「ココスタ」の3期が始まりますね。

  • ココスタって何?
  • ココスタって何をするコミュ?

と疑問に思っている方に向けて、昨年参加していた僕が体験を交えながら、ココスタの紹介記事を書いていきたいと思います。

この記事で分かること

中小企業診断士受験生コミュニティ「ココスタ」って何?

https://peraichi.com/landing_pages/view/cocostudy/

「ココスタ」は無料で参加できる、中小企業診断士受験生のオンラインコミュニティです。
ココスタにはこんな特徴があります。

  • どの地域からでも参加可能
  • 同じ受験生同士のつながりができる
  • 受験生が主体の勉強会
  • 直近の診断士試験合格者が勉強会をサポートしてくれる

僕は昨年、たまたまTwitterで見かけて気になっていました。

地方・独学で診断士試験勉強をしていると、孤独なんですよね
しかも、周りに誰も同志がいないし、いたとしても仙台だし。。。

「仲間が欲しい、合格者の方達の生の声を聞いてみたい」

と思い、どんな勉強会をするかも分からないまま、参加してみることにしたのです。

恐る恐る「ココスタ」のミーティングに参加してみた。。。

参加申し込みをすると、運営の方からコミュへの招待メールをいただきました。
メール内に記載されたzoomの「ココスタ参加者ミーティングの参加リンク」をポチッとしてみる。

「どんな人たちが集まるんだろう。。。」

診断士試験を受験するようになってからTwitterで情報収集をするようになったのですが、Twitter界隈の診断士試験受験生には若い方達が多いんですよね。

「こんな多年度生のおっさんが、優秀な若い受験生の方達と一緒に参加させていただいても良いのだろうか?

シャイな東北人気質、しかも、東北の中でも控えめな(個人的に勝手に思ってます)福島県民にとっては心臓が今にも爆発しそうな緊張感と不安が募ります。

zoomが開き、運営の方が見えてきました。
その時いらっしゃったのは、2代目運営のしげさん(@shige_0086)、こんちゃんさん(@konchan_12)、とーしさん(@toshi_air)。
これから参加する方が数名(年上の方が多くて安心しましたw)。

「こんばんわ〜」

運営・参加者の皆さんで自己紹介をし、ココスタの利用法を説明していただきました。

このミーティングに参加した時、運営さん・参加者さんたちと話をしてみて思ったのは
「想像よりも全然怖くない」
運営の方達が気を配ってくださって色々話しかけていただけたし、参加者の方たちも面白い方でした。

雰囲気が良さげだったし、これからやっていけそうな気持ちを持ったことを覚えています。

ココスタではどんなことを勉強するの?

ココスタではGoogleスプレッドシートとzoomを使って「2次試験の勉強会」をします。

勉強会はこんな感じ。

ココスタでの勉強会
  • 勉強会は1時間ほど
  • 参加を表明した勉強会に参加できる
  • 過去問(事例1〜4)を解いてグループメンバーから意見をもらう
  • 100字訓練
  • 時々、運営さんからセミナーしてもらえる

ココスタの勉強会はこんな感じで告知されます。

昨年の勉強会の告知です

勉強会にはどうやって参加するの?

勉強会詳細に、番号と日付・時間が載っていますよね。
①7月3日・21時〜、②7月10日・21時〜、③7月17日・21時〜

このスレの下の方にリアクションボタンがありますので、参加したい勉強会の番号にリアクションをすれば参加表明できます。

リアクションボタン

例えば、①7月3日・②7月10日の勉強会に参加したい時には、画像のように①・②のリアクションボタンを押せば(青く強調されて)参加表明になります。

もし、都合・体調が悪くなって参加できなくなっても、スレや誰かに連絡することで対応してもらえるので安心してください。

勉強会への参加表明をした後はどうすればいいの?

参加表明をしたら、勉強会前日までに解答用のGoogleスプレッドシートにお題に対する解答を記入しておきます

お題は、画像のように提示してもらえますし、記入用のスプレッドシートのリンクも乗せてもらえます。

勉強会の内容は?

勉強会はzoomで行います。
参加者は事前にグループ分されるので、グループ毎のルームに入室します。
グループのメンバーが各自用意した「お題への解答」に対して、メンバーがコメントしていきます。

自分に足りない視点、気付き、他の人の解答プロセスなど、Twitterでは得られないものが得られます。

1次試験を合格していない人が参加してもいいの?

上でも書きましたが、ココスタは主に2次試験の勉強会が中心です。

参加する際に僕はこんな疑問と不安を持ちました。

「1次試験を合格していない人が参加しても良いの?」

結論から言うと、全然オッケーです。

むしろ、
こんな人は参加した方がいいです

1次試験合格前でも参加した方がいい受験生
  • 前年度に数科目合格していて気持ち・時間に余裕がある人
  • 迷走時期に入っている人
    (1次試験の勉強が1周回って2次試験に興味を持ち始めている人)
  • 2次試験を見据えながら勉強している人
  • 勉強仲間が欲しい人

因みに僕の他にもう1人、2次試験初学者の方がいらっしゃいましたので、2次試験の経験を機にすることなく、参加したい方は参加された方が良いですよ。

1次試験合格前にココスタの勉強会に参加するメリット

1次試験合格前にココスタの勉強会に参加することでこんなメリットがあります

1次試験合格前にココスタの勉強会に参加するメリット
  • 2次試験対策に触れることができる
  • 財務・会計、企業経営理論、運営管理の勉強モチベが上がる
  • 仲間が増える
  • いい勉強習慣がつく

2次試験対策に触れることができる

「2次試験は1次試験が終わってからでも対策が間に合う」
とよく言われますが、僕は1次試験の勉強の時から少し触れておいた方が良いと思っています

だって、あんな問題、1次試験から2次試験までの3ヶ月で急速に対応しようとしたら結構余裕がないもの

なので、2次試験問題に触れておくことで、1次試験終了後の2次対策のハードルが低くなります
そんなきっかけを、ココスタで作れます。

「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」の勉強モチベが上がる

「事例問題勉強会」「100字訓練」どちらに参加しても思うのですが、「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」の勉強モチベが上がります

特に100字訓練に参加していると、勉強モチベが上がります。

因みに、あなたは下の勉強会のお題、パッと答えられますか?

僕はね、パッと答えられませんでしたよw

これと似たような問題がたまに2次試験で出題されるから
「知らないとヤバい!」「まだまだ知識が定着していない」と危機感を感じれます

なので、俄然「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」の勉強モチベが上がります。

仲間が増える


ココスタの3月スタート時は参加者が少なめなんです
(1次試験が終わると参加者が10倍くらいに増えるんですけど)

だから、スタートダッシュの時に参加し、勉強会に数回参加すると、すぐに顔馴染みになれるんですよね。

最初はよそよそしかったけど、後から「ど〜も〜」みたいなね。

勉強会が終わって少し時間が余ると色々情報交換ができますし、勉強仲間が増えます

シゲさんを始め、運営の方・参加者の方から勉強方法やテキストについて色々教えていただけました。

今年3代目運営リーダーになったあじさん、運営の1人になったhotmanさん(@hotman_198307)もココスタで知り合いました。

あじさんは事例勉強会で数回ご一緒させていただいたのですが、謙虚で真摯で用意周到。
お話も面白くて、頼りになる方です。

hotmanさんは100字訓練で数回ご一緒させていただきましたけど、気さくな方だし、明るい方だし、良いキャラ持っていらっしゃる。

あじさん、hotmanさんの合格を知った時は自分ごとのように嬉しかったな〜。

そう思えるような、勉強仲間が増えるのもココスタに参加するメリットの一つです。

良い勉強習慣になる

ココスタは主に金・土曜日に勉強会を行います。

定期的に行われるし、勉強会の前に課題をやらなくちゃいけないので自然と良い勉強習慣になるんですよね。

勉強会の参加に不安がある人は。。。

1次試験勉強の知識だけで参加したい人には「100字訓練」がオススメ

ココスタに参加したいけど、二次試験の問題なんて解いたことが無いからわからない、自信がない。。。

という人には「100字訓練」への参加をオススメします。

100字訓練は、「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」の1次試験で問われる知識の定着のためにも活用できます

二次試験問題の解法を知らなくても参加できるし、1次試験の内容を勉強していれば答えを書けるので、100字訓練をオススメします。

2次試験の勉強にも触れておきたい人には「事例問題」がオススメ

1次試験の勉強をしながら2次試験の勉強もしたいと思っている人には「事例問題」がオススメです。

2次試験の問題に触れるキッカケにもなりますし、解答作成のプロセスを学ぶキッカケにもなります。

自分に足りないところや他の人の視点が見れてとても面白いし、答えの精度が上がるし、分からない論点は参加者全員で調べて議論するので、とても有意義です。

2次試験に触れたこともない人が短時間で2次試験の解答法をザッと学べる方法

事例問題の勉強会に参加するに当たっては、事例問題の解き方を知らないと解答が作れません

「2次試験にも触れたことのない僕が、2次試験の解答方法を短時間で知るためにはどうしたらいいか?」

僕はココスタの運営さんや参加者さんから教えていただいた「まとめシート流!ゼロから始める二次試験」を読んで参加しました。

事例1〜3の解答方法を短時間で学ぶには「まとめシート流!ゼロから始める二次試験」が一番です。

「まとめシート流!ゼロから始める二次試験」はKindle限定ですので、読みたい方はKindleアプリを落としておくことをオススメします。
因みに、「まとめシート流!ゼロから始める二次試験」はunlimited対象書籍でもあるので、利用している人は探してみてください。
unlimitedを利用すると、月額980円でまとめシート流の他の事例解説も読み放題なのでコスパ良いですよ。

他にもある、ココスタの良いところ

コミュの雰囲気が和やか

ココスタの良いところは「雰囲気が和やか」なんですよ、とにかく。

こんなね、40過ぎの多年度生のおっさんにみんな温かく接していただけるし、1次試験不合格になって、8月からの勉強会に参加しない旨を伝えたら、運営・参加者の方が対応してくださって、申し訳ない気持ちと同時にありがたさを感じました。

参加者の40%が令和3年度の2次試験に合格

2次試験の合格発表後にココスタから流れてきたアナウンスでは、参加者の40%が合格されたとのこと。

穏やかながらも、白熱(いい意味で)した議論が繰り広げられる勉強会は、あなたのレベルを必ず上げてくれますよ。

ココスタへの参加方法

ココスタへは「ココスタのサイト」から参加申し込みできます

サイトの下記の方に、参加申し込みからココスタを利用できるまでの流れが書いてありますので、そちらを読んで、「ココスタへの参加はコチラから」ボタンをポチッとしてください。

その後メールフォームに移るので、必要事項を記入して送信ボタンを押せば、参加申し込み完了です。

最後に

上でも書きましたが、1次試験を合格していなくても、ココスタに参加するメリットってたくさんあります

興味のある方はぜひ参加してみてください。

僕は今年も3月の勉強会から参加する予定ですので、運営・参加者の皆さん、またご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事で分かること